アンナがバイリンガル帰国子女2歳差男児子育てをとことん私目線で話をするブログ

どーもはじめまして( ʘʖ̮ʘ )こちらCanadaはManitoba(MB)州Neepawaという4000人ほどの村での現地生活&9歳と7歳の男子2人の期間限定バイリンガル子育て記録。住み始めて丸2年経過。いつかの誰かのためのブログになりますように

お閉じ込め生活20日目 〜ユアンファミリーとお別れピクニック〜

カナダからこんばんは

 

昨夜は観ようみようと思ってハナレグミ

「出前The Moment」をみてから寝て気持ち穏やかに眠りにつけました。

まさに効くお薬なヴォイス持ってるよねータカシったら。

 

じつは昨日は朝から顔も浮腫んでて首も頭もジャンプするとズッキとして、

だるくて2回15分ほど床に横になってしまった。。

そして、さてベッドで永積さんの動画でもみようと思って気づいたの。

 

左の扁桃腺痛いわって。

これは早く治さないと飛行機に乗れない系になるので

今夜はお酒は飲みませんでしたわ!

 

最近ハマってる倒立の練習

だいぶバランスとれるようになってきたね

f:id:incandannamarleymblife:20200411171759j:image

リーバーベントパークへ行く途中

看護師さんTaraとWyattのお宅前でばったり。

我がチームの得点王で一個上。

一緒にプレーできて学ぶことも多かったね。

f:id:incandannamarleymblife:20200411171819j:image

今日は10度まであがたったからピクニック日よりでしたよ

わたしは念のためにホッカイロ2枚とスノーパンツ履いたけどね

Happy Easterだからね、

ドーナッツくれました。ドーナッツラバーなので最高のプレゼント。

f:id:incandannamarleymblife:20200411171825j:imagef:id:incandannamarleymblife:20200411171837j:imagef:id:incandannamarleymblife:20200411171847j:image

この道、、わかるかな?

雪解けで水位が上がっていて。。

道が水浸し。

f:id:incandannamarleymblife:20200411171854j:image

渡るよねー、濡れるよねー、靴脱ぐよねー、はいるよねー。

の、一連の流れね。

楽しみなさいな。

f:id:incandannamarleymblife:20200411171907j:imagef:id:incandannamarleymblife:20200411171917j:imagef:id:incandannamarleymblife:20200411171932j:image

Yuanと

わたしの英語を全部理解してくれる稀有な人です

f:id:incandannamarleymblife:20200411171937j:image

こちらはれっきーのESL(EAL)の先生、Tani。

彼女はれっきーがこちらへきて2ヶ月くらいの時に

れっきーが話していたら、通りかかりの子が笑ったらしく、

その生徒に笑うんじゃないの!!!!!

ってめちゃくちゃおこっていて、ママよりいや同じくらい怖かったわっていってたれっきー。

本気で注意してくれた彼女に感謝しています。

れっきーの英語の母でしょう。

男性は会社でも上の人だしいつも面白くて笑っちゃう。

最後にバッタリ会えて嬉しかったな

f:id:incandannamarleymblife:20200411171945j:image

遠くでYuanの旦那さんのRobがトミーがなぜか流してしまったという

靴を拾ってくれました。

奇跡よ!

f:id:incandannamarleymblife:20200411171955j:imagef:id:incandannamarleymblife:20200411171959j:image

最後にみんなで。

最初に友達になったYuan

最後までスカーフくれたりさ、

ありがとう。その前に私の着ない服たくさんプレゼントしておいてよかった笑笑

またFace Timeしようぜ。

f:id:incandannamarleymblife:20200411172008j:image

こちらが1個前に住んでいた家。

あーここもよかったな。

ファミリーだとちと使いにくい1人暮らしの家だったけど

今よりはスーパーましだわ

f:id:incandannamarleymblife:20200411172014j:image

ということで、子供にうつさないように努めます。

 

それではみなさまごきげんよう